2013.2.23TV埼玉・岐阜・和歌山3局同時放映決定!朝10時~の「ミセス・マート」にイエナが登場!!是非、みてね。 

どんな野菜ができるの?

<葉菜> 水菜

難易度1


種をまく時期

9月~5月

快適な温度

18~28℃以下。秋~春にかけて育てることをオススメします!

育てる場所

日当たりのよい室内

種のまき方 蒔く量:4~6

  • 「葉菜」スポンジをセットしよう
  • 「葉菜」種をまこう(複数粒)
  • 「葉菜」ラップをのせよう

育て方・注意点

栽培は比較的簡単なので、初心者でも大丈夫!
屋外で育てた場合、直射日光が強すぎると枯れてしまうことがあります。
葉を食べる野菜なので日の当たる室内で育てた方がよいでしょう。

水位調節管のメモリは③からスタートし、根の生長と共に水位をどんどん下げる。

あまり育たないのは日当りが原因の可能性大。
しっかり日が当たる場所に移動させよう


害虫について

●シロサビ病
シロサビ病菌が寄生して起こる病気で、葉の裏側や花軸などに乳白色のややふくらんだ 斑点を多数つくるのが特徴で、これらは古くなると破れて、白い粉(胞子)が飛び散ります。
●ベト病
始め、葉の裏側に緑褐色で形が一定しない小斑をつくり、しだいに拡大して暗褐色をした多角形の病斑となる。葉の裏側に灰白色のカビをつくるが、病斑が古くなるとカビは消えて黒褐色となり、その部分が極めて破れやすくなります。
●アブラムシ
吸汁性害虫、体調2ミリから4ミリ、体色は濃緑、淡緑、赤、黒、茶、黄色など様々です。
●コナガ
体長約10ミリの蛾で、その幼虫がアブラナ科植物を加害する世界的な大害虫です。
●ハスモンヨトウ
成虫は開張34から41ミリで、前翅は淡黄褐色で、斑紋は黒褐色、外方は広く紫灰色を帯びる。後翅は白色半透明である。若齢幼虫は頭部が黒色で、体は黄緑色。 関東以西の暖地に発生し、多くの野菜類を加害する重要害虫です。
●青虫
蝶や蛾の幼虫。葉を好んで食べます。

PAGE TOP
SANEI
三栄水栓製作所ホームページ
水まわり解決帖
家庭の水まわりトラブルを解決!
a3 style
快適で癒される家庭の水まわり空間
WAKU WAKU store
SAN-EIのショッピングサイト
サンエイラボ(SANEI LABO)
サンエイラボ(SANEI LABO) 浴び心地を開発
プラス
新たな機能をプラス
プラスエコ
+eco (プラスエコ) もっと節約、もっとエコ